50th Anniversary

共に生きた50年。
共に生きていく、
これからの50年。

Genki
Group
100

仲間と共に生きてきた50年を振り返り、
Genki Groupは数々の挑戦をして
成長を遂げました。

7300名を超える大家族となった今、
私たちのモットーの「家族主義」は
人々を集い、寄り添いながら、
地域からアジア全体へと笑顔を広げてきました。

今後はこれまで積み上げた思いや経験を継ぎ、
医療・介護・教育事業を通じて、
元気と幸せを届ける使命を果たします。

次の50年も、新たな挑戦を続けて、
より良い未来を共に創り上げていきましょう。

MessageGenki Groupの代表メッセージ

Genki Group 会長 神成 裕

GenkiGroup 会長

神成 裕

激動の
NEXT50周年

英知を磨き、勇気と情熱で
共生共栄の平和な社会を
実現しよう!

疾風怒濤の創業50周年ではありましたが、何よりお取引先様や献身的に働いてくれた仲間たちと地域社会の皆様に支えられ、励まされ、重要な社会インフラである『医療』『介護』『教育』の分野で、私たちが元気に楽しく与えられた使命に真摯に取り組むことができた歳月でありました。

改めて皆様のご支援とご尽力に深甚なる敬意と心からの感謝を申し上げます。

創業から50年と経た今日の日本は、当時とは真逆で、人口減少を伴う少子高齢者社会と、全ての産業構造を変容するDX社会が進展しています。世界の潮流から取り残されている日本は危機的な現状ですが、私たちの変わらない“使命”を果たす為には、新たな仕組みとパラダイムの転換が必要です。

元気グループの創業の組織の消費期限は終わり、困難な時代での成長期に向けた組織は、全面的な“変革”と“創造”が重大な課題です。変化の著しい時代の今日、創造的破壊こそが組織の継続と活性化に繋がり、元気グループが成長し、活躍を続ける重要な要素です。

国内外で高齢化が進行している今、『医療』『介護』『教育』の更なる基盤強化と、地域社会の活性化こそ喫緊の課題です。縮小化する日本、そして拡大発展するアジアで貢献するには、私たちのリソースを更に高めることが、元気グループの成長発展の“源泉”であると確信しています。

次世代を担う仲間たちはリベラルアーツを身につけ、スキルを磨き、アジアの多様性に共生できる自己変革を成すことが何より肝心です。

我国の少子高齢者社会が発生する様々な課題解決はインダストリー5.0(第5次産業革命)を遂行する組織変革が急務です。予測不可能な混迷の時代こそ、元気グループが社会福祉に貢献できる大きなチャンスです。

困難な時こそ、一致団結して、英知を磨き、勇気と情熱を持って元気に行動して、“社会福祉”と“平和”の
守り人となろう!

Genki Group 理事長 神成 裕介

GenkiGroup 理事長

神成 裕介

ワクワクしよう
100年企業に向かって

2024年10月1日私たちGenki Groupは50周年を迎えました。50年という長い月日を通じ、私たちは仲間と共に、多くの挑戦や困難を通じ、歩み、乗り越えてまいりました。グループを創り活躍してくださった仲間、諸先輩方は私たちのヒーローです。そして私たちGenki Groupのサポーターとしてご支援をし続けてくださった関係者の皆様に心より感謝いたします。

次の50年、私たちを取り巻く環境はさらなる激変・激動の時代を迎えます。複雑に社会課題が深刻化していく未来が待っています。そう、だからこそ私たちGenki Groupと仲間たちの出番です。

医療、介護、教育事業は国づくり、街づくり、人づくり、そのものであり、社会に元気、幸せを届けることが私たちの使命です。
その50年紡ぎ、つないできた思いを継承し発展していくチーム・仲間たちであることを私たちは誓います。

さあ、これからの時代をワクワクしながら創造していこう!
社会を幸せにしていく、100年企業を目指して。
より良い未来のために。

50th Anniversary Movie 50th Anniversary Movie

historyGenki Groupの50年の歴史

地域への恩返しから始まった
挑戦と成長のストーリー

Genki Groupの50年の歩みは、挑戦と成長の連続でした。
地域への恩返しから始まった小さな一歩から、
今では社員7300名を超えるグループへ
成長した軌跡を振り返ります。

Next 50 yearsこれからの50年に向けて

医療法人社団 鴻愛会 こうのす共生病院
医療法人社団 鴻愛会
こうのす共生病院
医療法人 京都翔医会
医療法人 京都翔医会
医療法人 共生会
医療法人 共生会
医療法人社団 デンタルケアコミュニティ
医療法人社団
デンタルケアコミュニティ
医療法人社団 美翔会
医療法人社団 美翔会
社会福祉法人 元気村グループ 埼玉第1ブロック
社会福祉法人 元気村グループ
埼玉第1ブロック
社会福祉法人 元気村グループ 埼玉第2ブロック
社会福祉法人 元気村グループ
埼玉第2ブロック
社会福祉法人 元気村グループ 東京神奈川ブロック
社会福祉法人 元気村グループ
東京神奈川ブロック
社会福祉法人 元気村グループ 千葉・茨城・愛知ブロック
社会福祉法人 元気村グループ
千葉・茨城・愛知ブロック
社会福祉法人 元気村グループ 東北ブロック
社会福祉法人 元気村グループ
東北ブロック
社会福祉法人 元気村グループ 九州ブロック
社会福祉法人 元気村グループ
九州ブロック
株式会社 サンガジャパン 東日本支社
株式会社 サンガジャパン
東日本支社
株式会社 サンガジャパン 西日本支社
株式会社 サンガジャパン
西日本支社
学校法人 明星学園 浦和学院高等学校
学校法人 志学会学院 志学会高等学校
株式会社 メディクルード
他のグループも見る 他のグループも見る

Group共に生きる仲間

株式会社 日本遮蔽技研 一般社団法人 日本高齢者福祉協会 株式会社 爽やかな風沖縄 株式会社 鷹揚館 社会福祉法人 共生会 株式会社 七星 株式会社 ケイアンドワイ 社会福祉法人 福ふく 学校法人 明星学園
株式会社 せきれい Medicare Lead Japan 株式会社 日本医科学研究所 特定非営利活動法人 共生フォーラム 医療法人 共生会 特定非営利活動法人 日本医療福祉支援機構 エムシー社会保険労務士法人
株式会社 共生ファーマシー Food Lab Japan G.com R&M G.com foods メデウェル・ジャパン 特定非営利活動法人 元気共生の会 フラワーコミュニティ放送 医療法人社団 鴻愛会 Mediclude
社会福祉法人 元気村グループ 社会福祉法人 元気村 社会福祉法人 長寿村 社会福祉法人 長寿の里 社会福祉法人 長寿の森 社会福祉法人 杜の村 Sanga Japan Genkiリレーションズ 株式会社 アメックファーマシー 株式会社 アジアメデカ元気事業団
医療法人社団 美翔会 医療法人社団 デンタルケアコミュニティ 医療法人 京都翔医会 関東福祉専門学校 国際医療専門学校 浦和学院高等学校 明星幼稚園 志学会高等学校
さきたま国際学院 特定非営利活動法人 ファイアーレッズメディカルスポーツクラブ 特定非営利活動法人 アート応援隊 Angkor-Japan Friendship International Hospital カンボジア日本友好技術教育センター 上海介護施設 広州谷豊園
クヴィアン小学校・カンボジア日本友好共生クヴィアン中学校 株式会社 エネクト 美迪克(上海)商務諮詢有限公司 上海聖心瑞蘭美容医療クリニック 共生(大連)商務諮詢有限公司 台灣善合股份有限公司 NGO 共生の家

Growth50年間の成長記録

売上推移

524億円

売上比率

全グループ
従業員数

7300名

事業別の
従業員比率

外国人
従業員数

404名

Interview50周年記念のインタビュー動画

Interview これからの50年「共に生きる」とは?

あなたにとって、
「共に生きる」とは?

この問いを元に、元気グループ各社の仲間たちに
インタビュー実施。
元気グループの理念である
「共に生きる」という言葉に込められた想いを
仲間の各々の視点で語ります。
たった一つの共生の理念から、
多様な解釈と深い想いが生まれていることを教えてくれる、
貴重なドキュメントです。

Anniversary Book50周年記念誌

想いは、未来へ継承される
これまでと、これからを
語り尽くす

Genki Groupのこれまでの歩みと未来への展望を一冊にまとめました。
グループ代表のメッセージから始まり、創業関係者による秘話や
グループの拡大を振り返るヒストリー。各法人の仲間たちが
過去の苦難や未来の希望を語りつくす座談会まで。
50年間におよぶ挑戦と成長を経て、
そこで得た経験と想いを次世代へ継ぐ。
この本は、100年企業を目指すグループの壮大なストーリーです。

医療法人 共生会松園第二病院
リハビリテーション科
近藤 有希さんへ

心安らぐ対応で
大変快適に専念でき、
感謝しています。

株式会社 サンガジャパン
たかつき翔裕館 平井 浩美さんへ

母のことを一番分かって
くれているので、
全てお任せしています。

医療法人 京都翔医会 上桂の郷
眞倉 菜弥子さんへ

いつも親切に
皆様がしてくださるので
助かっています。
ありがとう。

やはら翔裕園
GH 阿部 典弘さんへ

姉を最期まで
お世話していただいて、
ありがとう
ございました。

株式会社 メディクルード
/ 医療法人社団 美翔会
マーケティング部へ

掲載した施術の
問い合わせが
ありました!

株式会社 メディクルード
/ 医療法人社団 美翔会
管理本部(総務チーム)へ

休診日に業者さんの対応
ありがとうございます。

株式会社 サンガジャパン
デイサービス
廣瀬 博美さんへ

外食レクで皆で
食べに行けて美味しかった。
ありがとう。
また、皆でいきたい。

社会福祉法人 元気村グループ
ふなばし翔裕園 管理課
勝山 由実さんへ

97歳になったのに、
要介護3→2になっていました。
皆様のおかげと改めて
思います。

医療法人社団
デンタルケアコミュニティ
フォレストデンタルクリニック
西新宿院へ

歯医者嫌いな私でも
ずっと通えてます。

医療法人 共生会
松園第二病院 地域医療連携室
長田 くみ子さん・佐藤 由美子さん
・根子美代子さんへ

最期、自宅でゆっくり
家族で過ごせました。

社会福祉法人 元気村グループ
こうのすタンポポ翔裕園 相談課
松本 美幸さんへ

仲の良いお友達に
見送られて
母は幸せです。

医療法人 京都翔医会
西京都病院へ

先生が優しくて
良かったです。
また何かあったら
行こうと思います。

学校法人 志学会学院
志学会高等学校
松本 智彰さんへ

あっという間の3年間。
本当に楽しかった~。

学校法人 志学会学院
志学会高等学校
髙橋 信人さんへ

卒業をあきらめなくて
良かったです。

株式会社 サンガジャパン
瀬田大江翔裕館
平泉 忠廣さんへ

いつもお風呂入れてくれて、
ありがとう。

株式会社 サンガジャパン
かすがやまⅡ号館
僾河 二三子さんへ

あなたが夜勤の時は
安心してぐっすり
寝ることができる。
ありがとう。

医療法人 京都翔医会
西京都病院へ

何時も優しい対応
ありがとうございます。
近くにこのような病院が有って
凄く安心します。

医療法人社団
デンタルケアコミュニティ
フォレストデンタルクリニック
あやせ院へ

とても優しく
寄り添ってくれ、
安心できます。

社会福祉法人 元気村グループ
香流川翔裕園 小規模多機能
山口 航さんへ

いつもイベントが楽しいと、
母が言っていました。

医療法人社団 鴻愛会 共生園
リハビリテーション課
濱田 雄一さんへ

いつもすぐに
気がついてくれて
助かるよ、ありがとう。

株式会社 サンガジャパン
おおみや公園翔裕館Ⅱ号館
中山 優希さんへ

91年の人生
とっても幸せな2年間でした!
ありがとうございました!

株式会社 メディクルード
/ 医療法人社団 美翔会
マーケティング部へ

イベントきっかけで
患者様が来て
くれました。

社会福祉法人 元気村グループ
ふなばし翔裕園 管理課
飯東 良深さんへ

いつも母が楽しそうに
施設の話をしてくれる。

医療法人社団 鴻愛会
共生園 デイケア課
吉住 悠さんへ

あなたを見てると
元気がでるよ、
ありがとう。

社会福祉法人 元気村グループ
蓮田NH翔裕園 中田 貴典さんへ

誕生日にもらう
本のプレゼントは、
新しい希望と
出会いです。

医療法人社団
デンタルケアコミュニティ
フォレストデンタルクリニック 大宮院へ

丁寧な対応。
生涯お世話になります。

社会福祉法人 元気村グループ
くめがわ翔裕園 看護小規模多機能型
細谷 由利さんへ

安心して家族は
お任せしています。

社会福祉法人 元気村グループ
ひがしむらやま翔裕園 看護小規模
オム ソウウンさんへ

今の時代の年寄は幸せだね。
遅くまで世話してもらって
いつも感謝してますよ。

医療法人社団 鴻愛会
こうのす共生病院 訪問診療部
大橋 由香理さんへ

最後は家で過ごすことができ
本人の思いが叶えられて
訪問の皆さんのおかげです。

医療法人社団 鴻愛会
こうのす共生病院
看護部 林 崇子さんへ

ベッドで寝かせてもらい
助かりました。
声をかけてくださり
ありがとう。

医療法人社団 鴻愛会
共生園介護支援センター
櫻井 康弘さんへ

一人暮らしを支えてくれて、
ありがとうございます。

社会福祉法人 元気村グループ
大田ナーシングホーム翔裕園
老健(入所) 陳 嵐さんへ

お花畑に連れてってくれて
ありがとう。

社会福祉法人 元気村グループ
西原ケアタウン 職員全員へ

次は何があるのかな?
いつも楽しみにしてますよ。

社会福祉法人 元気村グループ
めぐりた翔裕園
GH 戸崎 吉行さんへ

楽しく過ごさせてもらっています。
色々考えてくれて
ありがとう。

医療法人 京都翔医会
洛桂の郷 矢野 花菜さんへ

あなたがリハビリを
してくれて安心して
歩けるようになった。

学校法人 明星学園
浦和学院高等学校
小袋 伸枝さんへ

私のために
涙を流してくれて、
ありがとうございました。

医療法人 京都翔医会
ファミリエール吉祥院
徳永 佳祐さんへ

今の僕があるのも、
皆さんのおかげで、
感謝しています。

社会福祉法人 元気村グループ
ふなばし翔裕園 管理課
竹林 麻美さんへ

いつも美味しそうな
食事を施設日記
で拝見してます。
ありがとうございます。

株式会社 サンガジャパン
しもかた翔裕館 野澤 守さんへ

いつも手厚く母に
対応して頂き有難うございます。
催しものをとても
喜んでいます。

株式会社 メディクルード
/ 医療法人社団 美翔会
管理本部(財務経理チーム)へ

働きやすい環境を
作ってくれて感謝。

学校法人 志学会学院
志学会高等学校
松本 智彰さんへ

後輩も志学会に
おいでって誘うよ!

社会福祉法人 元気村グループ
あやせCP 杉山 詳子さんへ

職員教育が素晴らしい!
入居させてくれて
ありがとう。

社会福祉法人 元気村グループ
くめがわ翔裕園 GH
川上 さゆさんへ

あなたの顔を見ると
元気になります。

医療法人 共生会
松園第二病院 看護科 3病棟
中尾 真理子さんへ

スタッフ一同
チームワークの
良さを感じました。

社会福祉法人 元気村グループ
あやせCP 認デイ
一木 真美さんへ

明るい太陽みたい、
いつもここにいてほしい!

株式会社 サンガジャパン
瀬田大江翔裕館
細谷 香織さんへ

在宅で母を見られるのは、
ショートステイがあってこそです。
ありがとうございます。

医療法人社団 鴻愛会
こうのす共生病院 薬剤科
森 弘樹さんへ

親切に説明してくれてありがとう。
こんなことをして
もらったのは初めてです。

医療法人社団
デンタルケアコミュニティ
フォレストデンタルクリニック
西東京院へ

優しさを兼ね備えた
テクニシャン。
全幅の信頼を
おいてます。

社会福祉法人 元気村グループ
かわぐち翔裕園へ

毎日、楽しく生活出来て
感謝しています。

学校法人 明星学園
浦和学院高等学校
高畑 圭史さんへ

たくさんの思い出を
ありがとう
ございました。

株式会社 サンガジャパン
千里山翔裕館 小山 龍大さんへ

いつも優しく
接してくれて
ありがとうございます。

社会福祉法人 元気村グループ
馬室たんぽぽ翔裕園 相談課
原 祐美さんへ

笑顔が戻った母と
面会するのが
楽しみです。

医療法人社団 鴻愛会
こうのす共生病院
リハビリテーション科
黒澤 純子さんへ

ここに来ると元気が貰えるよ。
ありがとう。

医療法人 共生会
松園第二病院 薬剤科
松田 潤さんへ

説明が分かりやすく
一発で理解できた。
ありがとう。

医療法人社団
デンタルケアコミュニティ
フォレストデンタルクリニック
川越院へ

やっと親身になってくれる
クリニックに出会えました。

社会福祉法人 元気村グループ
かじお温泉翔裕園
平野 愛さんへ

皆で色んな所に
連れて行っていただき、
感謝しております。

医療法人 京都翔医会
桂寿の郷
山名 佑さんへ

入居前の不安とは
裏腹に毎日楽しく
過ごせています!

株式会社 メディクルード
/ 医療法人社団 美翔会
マーケティング部へ

患者さんがHPを
見て迷わずに
来院できました!

社会福祉法人 元気村グループ
かわぐち翔裕園へ

お友達がたくさん
出来てうれしい。

社会福祉法人 元気村グループ
竹の塚翔裕園
木村 さくらさんへ

今日もあなたが
いてくれて良かった!

社会福祉法人 元気村グループ
翔裕園 介護課
小池 浩未さんへ

いつも笑顔で
話してくれて
ありがとう。

学校法人 志学会学院
志学会高等学校
髙橋 信人さんへ

卒業証書って、
こんなに嬉しいもの
だったんだ。

社会福祉法人 元気村グループ
ひがしむらやま翔裕園 看護小規模
渡辺 のぞみさんへ

いつもありがとう。
感謝している。素晴らしい。
うれしい。

社会福祉法人 元気村グループ
国見NH 翔裕園リハビリ課 理学療法士
佐藤 正人さんへ

家に閉じこもっている母が、
リハビリをして
外に出るようになった。

学校法人 志学会学院
志学会高等学校
小張 裕美さんへ

中学時代に比べたら、
信じられないくらい
明るくなれたよ。

社会福祉法人 元気村グループ
大田翔裕園
居宅 坂本 英子さんへ

あんたがいないと
困る。

学校法人 明星学園
浦和学院高等学校
小野塚 涼さんへ

先生のおかげで
授業楽しかったです。

株式会社 メディクルード
/ 医療法人社団 美翔会
マーケティング部へ

細かい解説、
とても参考に
なっております!

医療法人社団 鴻愛会
こうのす共生病院 EMT/DA科
浅子 和美さんへ

救急車でこの病院に
運ばれてきて
良かったです。

社会福祉法人 元気村グループ
みさとの杜相談課 介護支援専門員
髙橋 政則さんへ

敬老会では、
施設の皆様の心配りに
大満足でした。 

社会福祉法人 元気村グループ
こうのすタンポポ翔裕園 相談課
長谷川 達也さんへ

あなたに会えたことが
母にとっても
良かった。

株式会社 サンガジャパン
サンガジャパン 訪問介護
近藤 真友美さんへ

いつも、部屋を綺麗に
掃除をしてくれて
ありがとう。

行徳翔裕園 入居課
畠山 美里さんへ

皆さんのお陰で、
また母と歩く事が
出来ました。

社会福祉法人 元気村グループ
いちかわ翔裕園 介護課
岩崎 三紀子さんへ

故郷のお菓子を
探してくれて
ありがとう。

医療法人社団 鴻愛会
こうのす共生病院 血液浄化センター
鈴木 雪江さんへ

透析中に足の爪ケアを
してくれて助かるわ。
ありがとう。

社会福祉法人 元気村グループ
大田翔裕園 デイサービス
関川 龍太郎さんへ

翔裕園に出会えたことが
最上の喜び。

株式会社 メディクルード
/ 医療法人社団 美翔会
マーケティング部へ

丁寧なHPをきっかけに
ご来院いただきました。

株式会社 サンガジャパン
くき翔裕館Ⅱ号館
河野 祐樹さんへ

家族の様に
接していただいて
感謝しています。

株式会社 サンガジャパン
ところざわ翔裕館Ⅰ号館 職員の皆様へ

父が穏やかに安全で
暮らすことができたのは
職員の皆様のおかげです。

学校法人 明星学園
浦和学院高等学校
青木 則子さんへ

先生の手厚いサポートの
お陰で成長することが
できました。

株式会社 サンガジャパン
ケアホテルのぞみ翔裕館
福田 斉さんへ

話を聞いてくれて
ありがとう。

株式会社 メディクルード
/ 医療法人社団 美翔会
マーケティング部へ

HPが見やすく、
施術説明に
役立っています!

医療法人 共生会
デイケアセンター西まつぞの
駒井 利恵さんへ

今日も楽しかった、
生きててよかった、
ありがとう!

株式会社 サンガジャパン
デイサービスセンターのぞみ翔裕館
佐藤 良太さんへ

いつも美味しい
ご飯ありがとう
優しく声をかけてくれて
ありがとう。

株式会社 サンガジャパン
ふなばし翔裕館
牧田 智子さんへ

一日の様子を
笑顔で話す母に
ホッとしています。

株式会社 メディクルード
/ 医療法人社団 美翔会
管理本部(総務チーム)へ

楽しいイベント運営
いつもありがとう
ございます。

社会福祉法人 元気村グループ
横濱かなざわ翔裕園 介護課
長崎 舞さんへ

いつも元気でいいね!
いつもありがとう!

社会福祉法人 元気村グループ
二日市温泉翔裕園
職員全員・田中 ひろ子さんへ

家族の代わりに
温かい目で見守っていただき、
感謝しかありません。

社会福祉法人 元気村グループ
くにさき翔裕園
河野 チズミさんへ

ありがとう、
あなたがそう言ってくれると
とても安心する。

社会福祉法人 元気村グループ
南方N H 居宅 管理者
土井 博貴さんへ

あんだと話すと
胸がす~っとする。
ありがとう。

社会福祉法人 元気村グループ
かしわ翔裕園 訪問介護センター
西川 未来さんへ

あなたがいてくれて
良かった。

社会福祉法人 元気村グループ
栗橋翔裕園
奥野 雄也さんへ

沢山の方と関わりを
持たせてくださり
ありがとう。

社会福祉法人 元気村グループ
南方NH リハビリ課
係長 佐藤 真理絵さんへ

歩いてトイレに行けるように
なりました。
ありがとうございます。

医療法人 京都翔医会
洛桂の郷 大川 歩美さんへ

何事にも親身に
傾聴してくれて
気持ちいいです。

株式会社 メディクルード
/ 医療法人社団 美翔会
管理本部(総務チーム)へ

質問に対して
丁寧なお返事
ありがとうございます。

学校法人 明星学園
浦和学院高等学校
林 真琴さんへ

「頑張ってるね」と
言ってくれて
ありがとう。

社会福祉法人 元気村グループ
くにさき翔裕園
チャンティー ゴック フェン

あなた優しいから
来てくれてありがとうね。
体気をつけて
無理しないでね!

株式会社 サンガジャパン
かすがやま翔裕館Ⅰ号館
高尾 ゆきさんへ

敬老会のイベント、
楽しかったです。
楽しい事を考えていただき
ありがとう。

学校法人 明星学園
浦和学院高等学校
仁科 達夫さんへ

これからもみんなに
元気( 笑顔)を!

社会福祉法人 元気村グループ
香流川翔裕園 グループホーム
川中 智さんへ

家族のような
優しさで大変感謝
しています。

医療法人 共生会
デイケアセンター西まつぞの
駒井 利恵さんへ

いつも笑顔で
ジュース買うのを
手伝ってくれて
ありがとう。

社会福祉法人 元気村グループ
大田ナーシングホーム翔裕園 老健( SS )
佐藤 健太さんへ

敬老の日のお祝い
嬉しかった。

社会福祉法人 元気村グループ
亀岡老人福祉センター
副センター長 荒井 玲子さんへ

こんなに楽しい所なら、
もっと早く知りたかった。

医療法人社団 鴻愛会
あげお共生の家 鷲巣 富枝さんへ

良いスタッフに
恵まれ感謝の言葉しか
ありません。

医療法人社団
デンタルケアコミュニティ
フォレストデンタルクリニック
鴻巣院へ

歯医者嫌いの
息子が泣かずに
治療できました。

社会福祉法人 元気村グループ
阿見翔裕園 特養(SS 相談員)
洞内 留美子さんへ

またあなたが
担当で良かった。

学校法人 明星学園
浦和学院高等学校
苅込 暁夫さんへ

最後まで面倒見てくれて
ありがとうござい
ました。

株式会社 サンガジャパン
ところざわ翔裕館Ⅱ号館 職員へ

色々な所に連れて行って
いただきありがとう
ございます。

学校法人 明星学園
浦和学院高等学校
三上 幸子さんへ

卒業生同士で結婚。
息子も浦学生になり、
とても幸せです。

医療法人 共生会
松園第二病院 看護科3病棟
金野 みゆきさんへ

看護師さん達のあいさつは
大変立派に教育されていると
感じました。

株式会社 メディクルード
/ 医療法人社団 美翔会
管理本部( 総務チーム)へ

引越しの際は、
部隊を組んでくれて
ありがとう
ございます。

学校法人 志学会学院
志学会高等学校
小張 裕美さんへ

先生が担任で良かった!

株式会社 サンガジャパン
こしがや翔裕館へ

仲間ができた。
ありがとう。

社会福祉法人 元気村グループ
潮見老人ホーム 支援課
成政 美代子さんへ

いつも声掛け下さり
ありがとうございます。

社会福祉法人 元気村グループ
大田翔裕園 特養
橘 一実さんへ

父を理解してくれて
感謝してます。

社会福祉法人 元気村グループ
いちかわ翔裕園 介護課
堀江 聡さんへ

花火で懐かしい
青春時代を思い出し
ました。

株式会社 メディクルード
/ 医療法人社団 美翔会
管理本部(総務チーム)へ

いつも現場のサポート
ありがとうございます。

医療法人 共生会
ケアステーションまつぞの
村田 知美さんへ

こんな大変な仕事なのに、
いつもありがとうね。

学校法人 明星学園
浦和学院高等学校
井筒 健斗さんへ

(卒業生から)先生の授業を
もう一度受けたいです。

社会福祉法人 元気村グループ
くまもと龍田翔裕園
職員全員・宮﨑 早織さんへ

献身的に働いて
くださっていることに、
感謝しています。

社会福祉法人 元気村グループ
かわぐち翔裕園へ

皆さん親切で
安心して生活
出来ます。

学校法人 明星学園
浦和学院高等学校
山口 晴司さんへ

先生のおかげで
卒業できました。

社会福祉法人 元気村グループ
阿見翔裕園
居宅 米澤 幸枝さんへ

毎月来てくれて、
顔を見ると安心する。

社会福祉法人 元気村グループ
ふきあげ翔裕園 有料老人ホーム
丸山 有紀さんへ

いつも色々企画してくれて、
退屈せずに
暮らせています。

医療法人社団 鴻愛会
こうのす共生病院 健診科
後藤 耕佑さんへ

市の健診で毎年受診
しています。
年ごとに職員の対応が
丁寧で関心しています。

株式会社 サンガジャパン
ケアホテルのぞみ翔裕館
佐藤 穏さんへ

他の施設も考えたけど、
あなたがいてくれて
ありがとう。

社会福祉法人 元気村グループ
足立翔裕園 3階介護職
渡邉 桃子さんへ

ここで見てもらえれて、
家族は助かっています。

学校法人 明星学園
浦和学院高等学校
河原田 厚美さんへ

浦学での3 年間は
一生の宝物になりました!

医療法人社団 鴻愛会
共生園 事務課
田中 良枝さんへ

ご丁寧に説明して下さって
ありがとうございます。

株式会社 サンガジャパン
やとみ翔裕館 山田 岸栄さんへ

母の元気な姿を見ると
感謝の気持ちでいっぱいです。
今後ともお世話になります。

株式会社 サンガジャパン
おおみや公園翔裕館Ⅰ号館
シュエ イッチーウーさんへ

伝える前に
先にやってくれる
あなたの姿がステキ。
ありがとう。

社会福祉法人 元気村グループ
南方NH デイケア 係長
前田 文江さんへ

今日も笑った、楽しかった。
良い職員だよね。
ありがとうね。

社会福祉法人 元気村グループ
栗橋NH 翔裕園 馬場 良太さんへ

家では話す相手がいない。
デイケアが居場所に
なっています。

社会福祉法人 元気村グループ
鎌ヶ谷翔裕園 管理課
田中 裕香さんへ

親子で夏祭り
楽しかったです。
感謝の気持ちで
いっぱいです。

医療法人 共生会
松園第二病院 看護科 4病棟
佐藤 公子さんへ

長くお世話になり
本当にありがとうございます。
母を大事にしていただき
感謝です。

社会福祉法人 元気村グループ
横濱かなざわ翔裕園 事務課
竹若 麻理子さんへ

いつも「素敵ですね~!」って
褒めてくれてありがとう!

株式会社 サンガジャパン
かすがやまⅡ号館
増田 真理子さんへ

あなたのお陰で
歩けるようになり、
ご飯も食べられるように
なったありがとう。

株式会社 サンガジャパン
すずらん台翔裕館
辻本 高志さんへ

敬老会では翔裕館の皆様で
母のお祝いをしてくださり
ありがとうございます。

学校法人 明星学園
浦和学院高等学校
山口 晴司さんへ

先生のおかげで
卒業できました。